1027件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

ただ、SNSというのは、どうしても片方の方向で、こちらからイベントの情報を流したりとかということはあると思うんですが、なかなかやはり双方向の発信というのができなくて、SNS活用することによっては、非常に私はそうした未来への希望といいますか、やり方があると思うんですけれども、そうした中では、先ほど申した匝瑳市のブランディングといいますか、「読めない!書けない!どこにある?」

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

68: ◯市民生活部長 災害時における指定公共機関であります電波事業者電波確保対策についてでございますが、災害発生時は双方向連絡を取り、必要な場合には移動基地局を配備することとなってございます。 69: ◯林克治議員 ありがとうございます。そのほかにも内閣府のホームページには、104の電気、ガス、鉄道やコンビニなどの指定公共機関の記載がありました。

館山市議会 2022-06-15 06月15日-03号

現在、館山市からの公式ラインが発信されていますけれども、ただ行政、市民双方向からの情報伝達について可能かどうか伺います。また、災害のときの逆に情報過多であるとか情報の氾濫というものに、それらの混乱を避けるための手だてについて、今お考えがありましたらお伺いいたします。 ○議長石井敬之) 中村危機管理部長

富里市議会 2022-06-10 06月10日-03号

しかしながら、それ以降につきましては令和元年9月に本市を襲った令和元年房総半島台風による災害や今日の新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大が影響し、双方向交流機会が失われた状態となっておりました。 そこで、令和4年が友好都市協定締結から5年の節目であったこと、また、富里市市制20周年の記念すべき年であることを踏まえ、新たな交流の始まりとなるよう4月20日に頭ふん市長宛てに親書を送付いたしました。

富里市議会 2022-03-14 03月14日-05号

薬局のほうで行けばないということで、やっぱり双方向でやっていかないとなかなか収束に向けては時間がかかるかと思うんですけれども、県は38万個、1日当たり1万個程度を上限として配送するということなんですが、それは富里においてはそういう情報はしっかりと来ているのでしょうか。 以上、お願いいたします。 ○議長野並慶光君) 柏崎のり子さんに申し上げます。 

我孫子市議会 2022-03-04 03月04日-03号

ヤング手賀沼とは言わないまでも、長欠とか不登校対策で、このGIGAを利用して双方向での学習を強化している自治体が全国でかなり出てきたようなんですけれども、この長欠児童対策とかヤング手賀沼で、GIGAを使ってというのかな、そういうのでの対応策っていうのは我孫子市としてはどのように捉えて、何を実践しているのでしょうか。 ○議長甲斐俊光君) 答弁を求めます。丸智彦教育長

富里市議会 2022-02-28 02月28日-03号

国保年金課長五十嵐信幸君) 法定外繰入れをした場合の影響についてのお尋ねでございますが、国は法定外繰入れを解消等に向けて、保険者実効性のある取組を後押しする観点から、保険者努力支援制度において加減算双方向での評価指標を導入しており、法定外繰入れをした場合、県交付金の金額に影響がございます。なお、本市では決算補填等目的の法定外繰入れは、現在行っておりません。 以上でございます。

我孫子市議会 2022-02-24 02月24日-01号

令和4年度からは、学校支援地域本部地域学校協働本部に、また地域コーディネーター地域学校協働活動推進員に改め、地域による支援から、地域学校双方向連携協働へと新たな体制を推進していきます。 3つ目の重点は、子どもの成長・自立への支援です。 まず、教育研究所名称の変更についてです。 令和4年4月から、教育研究所名称教育相談センターに変更するための議案を今議会に上程しています。

印西市議会 2022-02-18 02月18日-03号

臨時休業時の1人1台端末活用した取組といたしましては、双方向通信で朝の会や帰りの会を行ったり、オンライン授業を実施したりした学校がございます。ほかにもグーグルのクラスルームというシステムを利用して連絡課題配布を行い、学習を進めた学校もあり、学習内容児童生徒学年に応じた方法で活用しているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員

富里市議会 2021-12-03 12月03日-04号

教育部長金杉章子さん) 授業での活用についてのお尋ねでございますけれども、授業での活用事例といたしましては、検索サイトなどを利用して一人一人が主体的に情報の選択、収集、整理を行い、まとめたことを発表するなどの学習活動や、理科の授業などでは、誰もがイメージしやすい身近な画像などを教材として提示し、より興味を高め、一人一人の反応や考えを把握しながら進める双方向での学習を行っております。

印西市議会 2021-12-03 12月03日-05号

自宅で端末をインターネットに接続して学校で行われている授業に参加すること、双方向通信ができるのか伺います。 ○議長中澤俊介) 大木教育長。 ◎教育長大木弘) お答えいたします。  双方向通信授業を行うことは可能でございます。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員。 ◆3番(藤江研一) 実際にそうした利用はされているのか伺います。 ○議長中澤俊介) 大木教育長

印西市議会 2021-11-30 11月30日-02号

新たな有料のシステムを導入すれば、セキュリティーを確保した上で連絡帳のように担任と保護者双方向情報伝達を行うことは可能であると考えております。 ○議長中澤俊介) 4番、松本有利子議員。 ◆4番(松本有利子) 以前も申し上げましたが、手書きの連絡帳のための補完のデジタル化についてですが、特に低学年子供たちは、連絡帳を書き忘れたり、連絡帳自体を忘れたりすることも多いです。

習志野市議会 2021-09-22 09月22日-04号

これについては、1回目の教育長答弁で申し上げたとおり、今後のデジタル教材活用在り方、そして、準要保護、そして要保護経済的困窮者への支給の在り方と言ったら失礼に当たるかもしれませんが、これについて双方向でしっかりと総合的に判断をした上で、この施策については展開をしてまいりたいと、このように考えてございます。 

習志野市議会 2021-06-22 06月22日-04号

文部科学省の提言したGIGAスクール構想とは、1人1台の端末高速通信環境整備をし、教員と子ども双方向にコミュニケーションを取り、子どもたちのために個別最適化され、創造性を育む教育を目指そうというものです。2023年までの取組が進行中の中、くしくも新型コロナウイルスの流行と新たな生活様式への対応を受けて、環境整備が急がれるようになりました。

富里市議会 2021-06-02 06月02日-02号

保護者地域の住民などが一定の権限や責任を持って学校運営に参画する仕組みとなっており、学校経営方針に対し承認だけではなく、意見、具申を行うものであり、双方向の関係をつくりまして意見交換ができる場を構築するものでございます。本制度によりまして、学校地域が相互の連携協働の下、地域総がかり教育を実現し、地域活性化をしていこうというものでございます。 

習志野市議会 2021-03-24 03月24日-08号

まず、あらかじめ視察内容動画で企画して、それをプロデュースしておきながら、Zoomを利用してですね、それを先方に見せて、質疑応答については、その場で双方向対応していけば、簡単にできるというふうに実感しているところであります。 これまで、視察対応半日ぐらいかかっていた職員の時間が、かなり節約できて、時間を創出できるのではないかと考えています。

習志野市議会 2021-03-24 03月24日-08号

まず、あらかじめ視察内容動画で企画して、それをプロデュースしておきながら、Zoomを利用してですね、それを先方に見せて、質疑応答については、その場で双方向対応していけば、簡単にできるというふうに実感しているところであります。 これまで、視察対応半日ぐらいかかっていた職員の時間が、かなり節約できて、時間を創出できるのではないかと考えています。